投稿記事の一番上

ブログデザイン ブログ作成

AFFINGER5(アフィンガー)の使用レビュー!無料特典やメリットを解説

2020年9月12日

・ブログ開設したけど、おすすめのテーマって何?

・アフィンガー5が良いって聞くけど実際どうなの?

 

今回は、本サイトも使用しているおすすめのテーマ

「アフィンガー5(AFFINGER5)」

について解説をします。

 

TAKAYA
本サイトでも使用しており、実際に良いと感じているからこそ、紹介しています。

 

ブログ運営している方で、このアフィンガー5を使用している方は多いです。

 

しかしなぜ人気なのか、使ってみた感じがどうなのかは、実際に使った人しかわかりません。

 

そして、アフィンガー5を使ったサイトを見ても完成したサイトしか見れないので、その裏側がわかりません。

 

だからこそ、実際に当サイトで使っているからこそわかる、「アフィンガー5」の感想レビューやメリット、デメリットを紹介します。

 

この記事はブログの収益に関する、「ブログ初心者の方」「ブログ収益で悩んでいる方」に向けて有益な情報を提供します。

 

今回の記事でわかることです。

 

【この記事でわかること】

  • テーマ選びで失敗しない理由
  • アフィンガー5がなぜ優れているか
  • アフィンガー5を使用したイメージ
  • 他のテーマとアフィンガー5を比較した結果
  • 購入した特典

 

結論、ブログを始めてこれから月10万円以上を狙っている方(アフェリエイトを本気でやっている方)は、優秀なWordPressテーマを導入するべきです。

 

早めに導入することで操作にも慣れ、SEOの効果を期待できます!

 

それでは、今回の記事の内容です。

【記事の内容】

  • 【アフィンガー5】おすすめの5つの理由
  • 【AFFINGER5】を使ってみたボクの感想レビューを4つ
  • 【アフィンガー5】を導入したイメージを伝えます
  • 他のテーマと【AFFINGER5】を比較した結果
  • まとめ

 

以上の内容で書いています。

 

TAKAYA
「ブログ初心者の方」「ブログ収益で悩んでいる」はぜひみてください。

 

 

Contents

 

【アフィンガー5】おすすめの5つの理由

アフィンガー5がおすすめな理由を5つ紹介します。

 

最終的にこれから稼いでいくなら、この「アフィンガー5」を使えば間違いありません

 

アフィンガー5の概要を以下にまとめました。

 

■アフィンガー5の概要

  • 値段:14,800円(税込)
  • 特徴:「稼ぐ」に特化したテーマ。デザインが簡単、SEO対策と広告機能が充実。
  • テーマの使いまわし:可

 

AFFINGER5は、初心者にも安心な収益に特化したテーマです。

収益性を目指したいブロガー向きなテーマになっています。

 

また、月100万円を超える多くの有名ブロガーこのテーマを使っています。

 

アフィンガー5の特徴を公式サイトから抜粋してみました。

【特徴を抜粋(公式サイトより)】

  • 一番の強みはターゲットに刺さるように最適化できる機能が充実
  • インフォトップ全部門の月間総合ランキングで第一位(有料テーマではNo.1)
  • テーマは所有するサイト複数で使用可。
  • こんな方におすすめ
    • SEO対策を効果的に行いたい
    • アフィリエイトで稼ぎたい
    • お店や会社HPが作りたい
    • スマートフォンでも見やすくしたい
    • 複数サイトを作成したい

 

詳細を見てみる

AFFINGER5(アフィンガー5)

 

 

それでは、ボクがこの「アフィンガー5」をおすすめする理由です。

 

ポイントは5つです。

 

ポイント

【アフィンガー5のおすすめな理由】

  • SEO対策に強い
  • ユーザーが見やすいデザイン性
  • アフェリエイトに向いている
  • 使いやすい操作性
  • 複数サイトへの適用が可能

 

くわしく見てみましょう。

 

①:SEO対策に強い

 

まず最初に、SEO対策として優れている点です。

 

ブログを収益化させるためにはSEO対策は必須です。

 

アフィンガーではこの「SEO内部対策」が優れています。

 

SEO内部対策とは

一般的にSEO対策では、外部対策と内部対策があります。

内部対策とは、自分のサイト内で行われるSEO対策です。

 

内部対策が重要なのは、Googleにちゃんとサイト認識してもらうために大切です。

 

サイトの認識がしやすい=クローラー(サイト巡回ロボ)が巡回しやすいことで、SEO内部対策がしっかりされいると認識され、「サイトの評価が上がる」ということです。

 

SEO内部対策が大切なポイント

クローラーに適切な巡回をしてもらう

記事内容を正しく認識してもらう

 

アフィンガーではこの内部対策がちゃんと設計されていますので、素人でも安心に内部対策ができるんです。

 

内部対策の項目の一部をあげると、

  • index、noindexの指定:簡単に言うとGoogleに認識させるかかせないか選べる
  • パンくずリスト:ページの上部に表示されるナビゲーションリンク
  • タグ機能:記事ごとにタグをつけれる
  • AMP機能:高速に表示するための技術
  • カード機能:内部リンクを設定  ・・・etc

 

標準搭載のため、本当に楽に、効果的にSEO対策ができちゃうんです。

 

②:ユーザーが見やすいデザイン性

次にアフィンガーは、ユーザーが見やすいデザインが特徴です。

 

サンプルは以下のようなサイトが作成できます。

使いやすいシンプルイズベストなデザイン

 

MOCHA(モカ)

 

写真で彩る可愛いダイアリーデザイン

 

自分でも作ることができますが「めんどくさい!」と思う方は、

無料でデザインテンプレートをダウンロードすることもできます!

 

 

商品レビューをする時に、購入ボタンを目立たせるようにデザインが用意されています。

こんな感じ

こんな感じ

タイトル

今すぐ申し込む

※マイクロコピーを書いてみよう

 

ボタンを設置すればユーザーの目を引くことができ、商品購入にユーザーが迷いませんよね。

 

 

細かいデザインもできます。

よく使うのは

  • 吹き出し
  • コメント吹き出し
  • ボックス機能(チェックボックスや注意文や疑問文)

こんなコメント

◯才男性

コメント機能は便利です

サンプル

こんな方におすすめ

  • これはダミーのテキストです
  • これはダミーのテキストです

ココに注意

サンプル

 

 

また、商品レビューに使えるランキングデザインを貼り付けるだけで作成もできます。

 

以下のようなデザインです。

ランキング1位:おすすめの商品

ランキング2位:おすすめの商品

ランキング3位:おすすめの商品

 

ランキング機能は、これをいちいち自分でデザインしなくても、ワンタッチでデザインできるのは楽ですよね。

 

③:アフェリエイトに向いている

このアフィンガーは「稼ぐに特化」しているテーマです。

 

その理由が、

SEO対策に優れている」+「デザインに優れている

=「アフィリエイトに優れている

 

ブロガーやアフィリエイターがこのアフィンガーを使う理由が、SEO対策とデザイン性です。

 

稼ぐブログを作成するには、SEO対策とデザイン性が必須です。

 

SEO内部対策もできて、さらにユーザにも見やすい設定では

カード機能」(以下のような)

【月3万円稼げる】おすすめ副業6選!主婦やサラリーマンでもOK!

続きを見る

 

記事の中に内部リンクを設定でき、さらにユーザーに見やすいデザイン、という1つで2度おいしい機能は非常に重宝します。

 

 

④:使いやすい操作性

このアフィンガーは操作性にも優れています。

 

チェックボタンを選択するだけで、デザインや機能拡張が可能なので、プログラミング(HTML、CSS)の知識が無い方でもデザインが簡単にできます。

様々な機能が簡単に設定できる

 

また、デザイン知識が無い方でも、安心して簡単にカスタマイズできます。

 

さらに記事をテキスト編集の操作版も簡単で迷いません。

 

選択するだけで、簡単にデザインができます。

 

以下のように、

タグにデザインパーツが集約

 

タグの中に様々なデザイン機能が入っている

 

「タグ」をクリック → 挿入したいデザインを選択

 

クリックのみでお好みのデザインが完成します。

 

TAKAYA
とても簡単な操作なので便利です。

 

⑤:複数サイトへの適用

最後に複数サイトへの適用が可能というところです。

 

ブログ1本でやられている方がほとんどだと思います。

ずっと1本のサイトでやっていくんだ!

という方には不要な機能かもしれません。

 

ですが今後、ブログのテーマを路線変更したいと思うかもしれない方は、複数のサイト適用できるテーマを選びましょう。

 

例えば、「副業をテーマ」にしてるサイトを作成していて、競合が多くて稼げないから「転職をテーマ」にしたサイトも作ろうとしたときに、複数サイト適用ができなかったら、再度テーマを購入しないといけません。

 

でもアフィンガーであれば問題ないです。

 

先のことも考えて、後で後悔しないようにテーマを選ぶことも大切ですね。

 

 

【AFFINGER5】を使ってみた感想レビューを3つ(メリットやデメリット)

当サイトで実際に使っているボクが使ってみた感想を紹介します。

 

特に難しい機能をすべて使っているわけではありません。

なので初心者の方が、「あっ!こんな」参考になればと思います。

 

①:デザインに悩まない

TAKAYA
まずは、デザインに悩まないということです。

 

 

 

記事が見やすいデザインや、ユーザーが求めるデザインが用意されています。

 

たとえば、

  • 新着記事のスライドショー
  • おすすめ記事の紹介

2020/11/7

スムージーサブスク「GREEN SPOON」の料金・内容を解説!4個BOXからお試しOK

スムージーサブスク「GREEN SPOON」ちょっと気になっている! サービス内容や料金は?お試しってあるの?   今回は、スムージーサブスク「GREEN SPOON」について解説します!   TAKAYAボクが注目しているサービスで、いろいろ調べたので共有します!(実際に体験したレビューも今後発信予定!)     この記事を見れば以下のことがわかります。 「GREEN SPOON」とは? 「GREEN SPOON」の料金・サービス内容 「GREEN SPOON」の ...

ReadMore

2020/10/18

【キーワードの決め方】ブログ運営で注意すべき3つのポイント

  質問者 ・ブログアクセスが伸びないので困っている。 ・なんとか収益化させたい。   今回は、 ブログ初心者の方 ブログ収益アップを狙っている方 を対象にわかりやすいキーワードの決め方について解説します。   TAKAYAブログ運営で一番大切なことは「キーワード選定」!   ちゃんとしたキーワード設定しないと、 集客できない そもそも認知されない サイトドメインが強くならない 稼げない   ブログで稼いでいくためには、キーワードを的確にしぼってリーチを増 ...

ReadMore

2020/10/6

【高額案件で5万円!】アフィリエイトのセルフバックで稼ぐ方法

質問者 セルフバックってやったこと無いけど稼げるって本当?やり方や案件を教えてほしい。     TAKAYA実際にアフィリエイトで稼いでいるボクが説明させていただきます。 セルフバックは、簡単なステップで報酬がもらえるので知らないと損です!     アフィリエイト初心者の方に向けて、   「そもそもセルフバックってなに?」 「セルフバックでどうやって稼ぐの?」   などの悩みに回答していきます。     まず、ボクがセルフバッ ...

ReadMore

2020/10/2

【1分で設定】AFFINGER5でTwitterカードを設定しよう!投稿方法も紹介

アフィンガー5を購入したけど、Twitterカードってなに?設定方法は?   TAKAYAアフィンガー5でのTwitterカードの設定方法を紹介します!   Twitterカードの設定自体は超簡単で1分で設定できます。   Twitterカードを知らない初心者の方でも、わかるようにまとめていますので安心してください。   ボクも最初は、記事を作成してTwitterでツイートしようと思って、ツイートにURLを貼り付けてみました。が、、、 ただURLのみ貼り付けただけで ...

ReadMore

2020/9/26

【やり方】3日間ファスティングに挑戦!プチ断食でリバウンドしない身体に!

悩みの声 ファスティングに挑戦したい。やり方を教えて! そもそもファスティングって? 酵素ドリンクのおすすめを知りたい。 ファスティングの効果は?痩せる?若返る?教えて!   今回は3日間ファスティングのやり方について解説します。   ファスティングは短期間でダイエットの効果を得られるおすすめの方法です。   しかし、正しい方法でやらないとリバウンドしてしまうことがあります。   ファスティングに注意するべき点や、ファスティングに必要なものも合わせて解説します! & ...

ReadMore

 

新着記事やおすすめ記事はユーザーが興味あるカテゴリですよね。

 

アフィンガーでは標準搭載されています。

 

アフィンガーは「必要な機能を磨き、不要なものは排除する」そのように設計されているのです。

 

デザイン種類はめちゃめちゃ多く、その中から選べばいいだけなので、ブログを作るのにデザインをいちいち悩みません。

 

サイトの上部に「ヘッダーカードリンク」を設置して、アクセスしてほしいリンクを目立たせる機能もあります。

「ヘッダーカード」でアクセスしてほしい記事を目立たせる

 

デザインが苦手な方、初心者の方でも、決まったデザインが用意されているので安心です。

 

②:ツイッターカードで便利

TAKAYA
Twitterカードを簡単に設定できる点も非常に便利です。

 

ブログをやる時に、SNSで拡散しますよね。

ほとんどの人は、Twitterで拡散すると思います。

 

その時に、便利なのが「Twitterカード

 

例として、ブログで書いた記事をこんな感じに表示できます。

 

https://twitter.com/taka59_G/status/1302870534602944512?s=20

 

コメントの下に、記事の画像と記事の内容が表示されていると思います。

赤枠がTwitterカード

 

ツイッターカードを設定しないと、ただのURLだけになってしまいます。

そのままではユーザーへのアピール効果が薄いので、Twitterカードで効果的にアピールできます。

 

有料テーマを使わないと、一回一回WordPressの設定をしないといけませんので手間です。(※設定はググれば解決しますが、若干CSSの知識が必要です。)

 

初心者の方は、ツイッターカードの設定に少し迷うので、アフィンガーなら一瞬で解決します。

 

Twitterのアカウント名を入力して、Twitterカードのサイズを選ぶ

 

アカウント名入力→カードサイズを選択

 

これだけなので、めちゃめちゃ簡単です。

 

これが有料テーマの力ですね。

 

③:操作方法がわからない(3日間)

TAKAYA
最初は操作に慣れるのに苦戦しました。

 

最初の3日間くらいは操作方法がわからないので、とりあえずいろいろイジってみる期間が出てきます。

 

これは有料でも無料テーマでも同じですが、新しいものを導入すれば慣れるまでに3日くらいかかります。

 

初心者の方で、まだ記事を書いていない方は、先入観が無いため意外とスッと慣れるかもしれません。

 

でも安心してください。

 

アフィンガーには「操作マニュアル」が無料でついてきます。

マニュアルが無料

 

マニュアルを見たり、アフィンガーを使用している人は多いので、ググればほとんど解決します。

 

④:複数サイトに適用できてよかった

複数サイトへ適用できるのは大きなメリットです。

 

ボクはこのサイト以外にもサイト運営していますが、複数サイトに適用できたのはとても良かったです。

 

2つ以上のサイトを持つ方(持つ予定のある方)は、絶対に複数サイトへ適用できるサイトの方がお得です。

 

今後のことも見越して、複数サイトへ適用できるものを選んでおけば間違い無いですね。

 

他のテーマと【AFFINGER5】を比較した結果

疑問の声

アフィンガー5の良さはわかったけど、他のテーマと比較したいな・・・。

 

TAKAYA
そんな方に人気テーマを比較した記事がありますので参考にしてください。

 

【最新2020】WordPressテーマ3選!稼げるブログを作るおすすめテーマを紹介!

続きを見る

 

  • 値段
  • デザイン性
  • 機能
  • 複数サイトに使えるか

 

など比較検証しています。

 

アフィンガー5は今だけ無料特典【キャンペーン中】

購入の際にお得なキャンペーンも行っています。

 

アフィンガー5を購入で、便利なプラグイン「STINGERタグ管理プラグイン 3」が無料でもらえるキャンペーン中です!

 

「STINGERタグ管理マネージャー3」(料金4,980円→購入特典0円)

 

「STINGERタグ管理プラグイン 3」は作成した内容(広告コードや文章など)を登録、保存してショートコードとして自由に呼び出すことができるプラグインです。

 

TAKAYA
よく使うデザインパーツや文章を登録しておけば、いちいち設定し直す手間は省けるので非常に便利です

 

通常料金が料金4,980円のところ、購入特典で0円になります

 

配信期間は未定で、予告なく終了する場合があるので、今がお得です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は本サイトでも使っているWordPressテーマ

「AFFINGER5(アフィンガー5)」

について解説させていただきました。

 

内容をまとめます。

  • テーマ選びで失敗しない理由

月100万円以上稼ぐ有名ブロガーが使用しているテーマがアフィンガー5である

  • アフィンガー5がなぜ優れているか

稼ぐことに特化したテーマであり、「SEO対策」と「ユーザーに適したデザイン」に優れている

  • アフィンガー5を使用したイメージ

チェックマークで簡単操作と、無料マニュアルで悩まない

  • 他のテーマとアフィンガー5を比較した結果

こちらで比較検討

  • 購入した特典

5,000円相当の便利なプラグインが0円で手に入る

 

 

結論、ブログを始めてこれから月10万円以上を狙っている方(アフェリエイトを本気でやっている方)は、優秀なWordPressテーマを導入するべきです。

 

早めに導入することで操作にも慣れ、SEOの効果を期待できますよ!

 

詳細を見てみてみたい方はこちらから

AFFINGER5(アフィンガー5)

公式サイトを無料でみる

 

今回は以上になります。

それではまた。

  • この記事を書いた人

TAKAYA

◆体脂肪率9%達成◆筋トレ/ダイエット/ライフハック/1日1食/ファスティング/糖質制限/ローカーボ/腸活/栄養学◆年間300冊◆パラレルワーカー

-ブログデザイン, ブログ作成
-, ,

© 2023 TAKAYA Blog Powered by AFFINGER5